「ゆりかごから墓場まで」とは、第二次世界大戦後にイギリス政府が掲げたスローガンですが、その方針は今でも受け継がれており、全国民は医療を無料で受けることができます。
国営医療はNHS(National Health Service)と呼ばれ、出産、入院、手術など、すべてが無料です。
ただし近年、このサービスを受けるために海外から移民が殺到したり、受容が多すぎて何か月も診察や手術が受けらなくなったりと、問題も多く発生しています。そのため、外国人には厳しい審査や条件が課せられるようになりました。
NHSで無料の医療を受けるためには、GP(General Practitioner) と呼ばれる医師に登録していなければなりません。このGPは、イギリス全土に散りばめられたNHSのクリニック内に勤務していて、国民は、地域内に勤めるGPから、自分の主治医を選ぶことができます。
体調が悪い時や薬を処方してほしい時などはまずGPに行く必要があります。日本のように、どこの病院にでも行けるわけではありません。
専門医への紹介や、入院、処置などが必要な場合でも、まずはGPが診察し、GPから専門医や病院に連絡が入り、そこから手紙が来るのを待たなくてはなりません。
新規登録の際は、まずはインターネットで近隣のGPを調べ、直接電話をして、登録可能であるか問い合わせて下さい。通常、現住所を証明する書類が最低2通必要ですから、短期留学生には登録は難しいかもしれません。
GP登録をしていない場合でも、プライベートのクリニックや病院にかかることができます。これには面倒な手続きは何もいらず、待ち時間もほとんどありませんが、かなり高額です。
プライベートのGPからNHSの病院への紹介はできない規則があるため、更なる治療や入院が必要になった場合、それらすべてがプライベート病院で行われるため、学生には到底負担しきれない額になってしまいます。
ロンドンには、3つほど日系クリニックがあります。これらのクリニックには、日本人医師や日本人看護師が常駐しているため、英語に自信がなくてもまったく問題はありません。日本でクリニックにかかるのとほとんど同じです。
ただし、これらのクリニックはプライベート医療に位置づけされているので、診察費は高額です。また、現地の病院に紹介になった場合も、NHSではなくプライベートへの紹介になり、全額自己負担になります。
海外留学保険を持っていれば、前に述べた日系クリニックでの診察や、そこから紹介された現地のプライベート病院での治療などが、すべて無料になります。
また、キャッシュレス制度に対応している保険なら、日系クリニックにかかった場合、まったくお金を払う必要がありません。クリニックが直接保険会社に支払いを請求してくれるので、一旦払って後で請求する手間も省けます。
イギリスでは医療費がタダだという情報を信じて、海外留学保険なしで渡英してしまうと、後悔することになりかねません。GP登録やNHS利用が年々難しくなってきている今、海外留学保険は必須アイテムです。
個人的にお勧めしたいのはAIG保険会社の海外留学保険です。日本ではあまり聞いたことない保険会社かもしれませんが、世界では最大手グループの保険会社で、世界中の病院・クリニックと提携しているので、上記で述べたキャッシュレスや評価の高いアフターフォローを利用できるメリットがあります。
下記のページで海外勤務されていた病院関係者さんが言われているとおり、海外で病気になったときに本当に辛いのは「身体が苦しいのに外国で周りに頼れる人がいない」という大きな不安感です。
https://my-ryokohoken.com/interview
病気になってしまい知らない病院に担ぎ込まれ、病気の苦しさの中でも現地語でその医師に苦しさを説明しなくてはなりません。そんなとき日本語が話せる日本人スタッフさんが付き添ってくれたりキャッシュレスサービスを受けることが出来たら本当に心からホッとするでしょう。
保険=お金をもらえるものと捉えがちですが、決してそれだけではありません。
日本と違って不慣れな海外での入院・手術は精神的な負担・ストレスも大変大きいものだと思って、必ず安心できる留学保険に加入しておきましょう(クレジットカード付帯の海外旅行保険はこのあたりのサービスが大変乏しいのでご注意ください)。
留学エージェントや留学斡旋会社は多数存在しますが、その中でも一番にお勧めしたいのが、留学エージェント「Blossa(ブロッサ)」さんです。
Blossaの代表をされている高橋あやかさんとは実際にお会いしてお話したことがあるのですが、留学についての知識・経験が豊富なだけでなく、留学者のことをとても親身に考えて、困ったときには絶対に力になってくれる優しい性格も合わせ持った方でした。
ぜひこのサイトでもご紹介をしたいと思い、このコーナーを作ることにしました。
私が勝手に感じているBlossaの良い点をまとめました。
これらの点を満たしている留学エージェントはなかなかありません。
今回Blossaさんを紹介することを伝えたところ、シークレット特典として、当サイト経由でのお申込みで最大1万円の金券がもらえるキャンペーンを行っていただくことになりました!
また、資料請求フォームからの連絡で、「すぐに読める 無料留学BOOK(PDF)」ももらえます。
留学先や学校選びの情報が詳しく載っていて、これを読むだけでも価値があるので、無料BOOKだけでももらっておくことをオススメします。
Blossa発行 留学BOOK「留学があなたの人生を変える」
などの情報が満載です。