カナダ現地で買い物、外食をするには

日本のスーパーマーケットとの違い

日本のスーパーマーケットとの違い

日本とカナダの買い物方法は場所によって少し違いがあります。

まずスーパーマーケットですが、日本は買い物カゴに購入したい商品を入れていきますが、カナダでは買い物カゴもありますが、ショッピングカートに商品を直接入れていきます。
カナディアンは1週間に一回程度スーパーに行き、まとめて買い物をするので、大きなカートを利用する人が多いです。

お会計の際は、最近はセルフレジも増えてきましたが、一般的にはレジにあるベルトコンベアに自分でカートの商品を置いていきます。
それを店員さんがスキャンしてくれるのですが、商品を袋に入れるのは自分でやることになります。
袋は有料で、店員さんに” Do you need a plastic bag?”と聞かれるので、不要な場合は” No, thank you”と言いましょう。

スーパーによっては、ポイントカードがあります。例えば、スーパー大手のLoblawsではPC pointというのがあり、店員さんから「PC member?」と聞かれることがあります。
ポイントカードはスーパーだけでなく、ドラッグストアでも聞かれることがあり、各お店のポイント制度を知らない留学生にとっては、何のことを言っているのだろう?と困惑する場面もあるかもしれません。


洋服屋さん

洋服屋さん

日本の洋服屋さんは、「いらっしゃいませ、何かお探しですか?」というのが定番ですが、カナダでは、「Hi, How are you?」と聞かれます。
そんなときは、「I am good. Thank you.」と返事をしましょう。
その後、「Are you looking for something?(何か探してるの?)」と聞かれる場合もあります。特定のものを探している場合は店員さんに自分が何を探しているか伝えましょう。ない場合は「I am just looking.(見ているだけです)」と答えて問題ありません。

しかし、日本のように店員さんがずっと付いてくるというのはあまりないようです。試着したい場合は、「Can I try these on?(試着してもいいですか)」と店員さんに聞きましょう。


レストラン

レストラン

人気のあるレストランは事前予約が可能であれば予約しておくと安心です。特に週末は予約ですでに埋まっているという事もよくあります。

予約がある場合は、I have a reservation.と伝えるとテーブルに案内されます。
テーブルについたらメニューを渡されるのですが、まず飲み物はいかがですかと聞かれるので、飲み物を注文します。不要な場合は、A glass of water, pleaseといえば無料のお水をもってきてくれます。

店員さんが飲み物を持ってきた時に注文ができたら、改めて店員さんを呼ぶ必要がないので、待っている間に注文を決めるとスムーズです。メニューが決まったら、メニューを閉じます。メニューを閉じることによって、もう注文は決まっていますという合図になります。注文をしたら、メニューは店員さんに返しましょう。
日本のように、それぞれのテーブルにメニューは置いてありません。

食事が終了し、お会計は各テーブルで行います。
会計の際、総合計金額にチップを加えます。チップはだいたい総計の15%前後つけると良いでしょう
現金で会計の際は、チップを加えた額をテーブルに置きます。カードで支払いの場合は、支払い機械が必要なので、店員さんにこのカードで支払いますと伝えます。
Visa、Master Cardは多くのレストランで使用可能ですが、American Expressは断られる場合もありますので、どのカード会社を利用するのか伝えましょう。店員さんが機械をもってきてくれ、合計金額を機械に打ち込んでくれます。
カードを機械に差し込み、チップをいくらにするか自分で打ち込みます。パーセント、または金額を選ぶ事ができます。パーセントでチップを入れると計算する手間がはぶけますね。

そして4桁のPINコードを打ち込み、OKを押すと会計終了です。カードをスワイプさせて、手書きのサインを書くというのはここ最近だいぶ減ってきています。


これから留学を考える人にお勧めしたい留学エージェントがあります

無料! 留学BOOKプレゼント

留学エージェントや留学斡旋会社は多数存在しますが、その中でも一番にお勧めしたいのが、留学エージェントBlossa(ブロッサ)」さんです。

Blossaの代表をされている高橋あやかさんとは実際にお会いしてお話したことがあるのですが、留学についての知識・経験が豊富なだけでなく、留学者のことをとても親身に考えて、困ったときには絶対に力になってくれる優しい性格も合わせ持った方でした。

ぜひこのサイトでもご紹介をしたいと思い、このコーナーを作ることにしました。

Blossaが良いと思える5つのポイント!

私が勝手に感じているBlossaの良い点をまとめました。
これらの点を満たしている留学エージェントはなかなかありません。

高橋さんやスタッフに留学経験があり、熱い想いを持っていること
Blossaのスタッフさん自身も海外留学の経験があります。そして留学中に新しい発見をしたり失敗もしたりと、たくさんの経験をされていることが重要なことです。
そういった体験があるからこそ、「これから留学する人たちにはこんな体験をしてもらいたい!成長してもらいたい!」という想いが仕事の細部にやどります。
Blossaさんはそんな熱い気持ちのこもった留学エージェントさんなのです。
入学手続き・サポートがすべて無料です。
語学学校の入学手続きやホーステテイの手配、空港でのピックアップ手配などの費用がすべて無料です。ほかにもカウンセリングやセミナーも無料なので、料金の面でもメリットがかなり多くあります。
10年のキャリアと5000人のサポート実績
Blossaさんは小規模な留学エージェントですが、留学業界での経験は10年と長く、5000人の留学カウンセリング実績を持っています。
語学学校とも10年にわたって信頼関係を作れているので、最近の学校情報や留学情報を提供してくれる点も大きな強みです。
顔の見えるエージェントさんだからこその安心感と信頼
エージェントさん
詳しくはBlossaさんのWebサイトを見てもらいたいのですが、代表の高橋さんやディレクターの寺地さんらスタッフが自身の写真や経歴をしっかり載せています。
ここまでしっかりと自分たちの情報を出してくれているエージェントさんもあまりないように思います。
女性スタッフさんだからこその細かいサービス
留学のときの悩みには女性だからこその悩みも多くあります。
Blossaさんは代表やスタッフさんも女性で、それらの悩みを実際に体験してきたからこそ出来るアドバイスやサポートがあります。
ガツガツさのない温厚な雰囲気を感じられるでしょう(もちろん男性からの相談やエージェント利用も可能です)。
当サイト経由で、1万円の金券特典がつきます!

今回Blossaさんを紹介することを伝えたところ、シークレット特典として、当サイト経由でのお申込みで最大1万円の金券がもらえるキャンペーンを行っていただくことになりました!
また、資料請求フォームからの連絡で、「すぐに読める 無料留学BOOK(PDF)」ももらえます。

留学先や学校選びの情報が詳しく載っていて、これを読むだけでも価値があるので、無料BOOKだけでももらっておくことをオススメします。

Blossa

Blossa発行 留学BOOK「留学があなたの人生を変える」 ・留学のプロが教える自分に合う学校選びの秘訣
・どれくらい英語を勉強すれば話せるようになるか
などの情報が満載です。

留学先別の記事一覧
  • 留学カウンセラーが教える留学準備
  • 留学保険はなぜAIUが人気なのか?海外病院スタッフがオススメする留学保険
海外留学コラム

留学カウンセラーの私が2国間留学をお勧めする理由
欧米留学とアジア留学の大きな違いとは
良い留学エージェントを選ぶポイント
1年間の語学留学の費用相場と安くするコツ
留学保険選びの8つのポイント

このサイトについて

このサイトではこれから留学に行かれる方が現地でトラブルなく過ごしし、海外留学生活を満足いくものになるよう体験者からのアドバイスをまとめました。

各記事は実際に留学に行かれた方や留学カウンセラーの方々にインタビューをさせていただいて作成をしています。

これから海外留学に行かれる方に役立てれば大変幸いです。

PageTop